民主党政権3年3か月の研究

悪夢でした。二度と政権をとらせてはいけません。だから記録します。

◇情報統制

民主党政権は、自らに都合の悪い情報が広がらないように人の口を封じようとします。 【主な情報統制】 ・赤松口蹄疫で初期にマスコミ報道がなかった事実、原口総務大臣→記事 ・「言うだけ番長」掲載で記者会見から産経新聞を排除した前原大臣→記事 ・安住防…

◇情報の漏えい

大事な情報をぽろぽろ漏らすのも民主党政権の特技です。情報の軽視が、はなはだしいです。 【主な情報漏えい事件】 ・直嶋経済産業大臣によるGDP速報値の漏えい→記事 ・馬淵国交副大臣による個所付けの地方自治体への事前連絡→記事 ・鹿野農水大臣・筒井農水…

◇情報入手の遅れ

民主党政権では、日本の危機に直結する国防や外交に関する情報にとっても鈍感でした。 【主な情報入手の遅れ】 ・ロシアのメド―ジェフ大統領の国後訪問をテレビ報道で知った→記事 ・北朝鮮の坪島砲撃事件をテレビ報道で知った→記事 ・北朝鮮のミサイル発射失…

◇情報の隠蔽

民主党政権は、情報を隠すことは日常茶飯事だったといってもいいでしょう。マニフェストで嘘をつく。できないことを隠す。その辺のガキと思考回路は一緒です。ただ、事が露呈した時に謝らないのは、ガキよりも劣ると思います。 【主な情報隠蔽】 ・赤松口蹄…

■情報管理能力の欠如

民主党政権の最大の欠陥は、情報管理が全くできなかったことにあると、この文章を書いていて感じます。マニフェスト不履行以上に、情報を隠すは、漏らすは、口止めするは、情報を入手できないは・・・。 全てにおいて落第です。その理由を推測するに、自分た…

◇原子力規制委員会人事の漏えい

原子力規制委員会設立に当たって、その人事案を事前に一部のメディアが報じました。 政権交代前、民主党が強く主張して、事前報道された人事案は国会への提示を認めないというルールが形成されていましたが、民主党政権は自らそのルールを無視する形となりま…

◇原子力規制委員会

東日本大震災における福島第一原発の事故を受けて、原子力を管理する体制そのものが問われました。特に原発を推進する「資源エネルギー庁」と「原子力安全・保安院」が同じ経産省の管理下にあることが問題視され、「原子力安全・保安院」を経産省から環境省…

◇大飯原発の再稼働

2011年7月、菅政権においてストレステストを原発の再稼働の条件としたことから、2012年5月5日に北海道泊原発が定期検査で停止すると、日本の全ての原発が止まりました。 福井県おおい町の関西電力・大飯原発3号機、4号機も定期点検でそれぞれ停止中でしたが…

◇内輪もめと密室会議:再稼働慎重派と推進派

反原発へと舵を切った菅政権を引き継いだ野田政権ですが、夏の電力需要に向けて原発再稼働推進派と反対派で民主党内の内輪もめを起こしていました。そしてお得意の情報隠蔽、密室の会議でコソコソと物事を進めていくのです。ここでも仙谷政調会長代行が大き…

◇鳩山政権、菅政権による原発推進

2009年9月22日鳩山総理は、政権交代後初の外遊となるニューヨークの国連気候変動サミットで、いきなり温室効果ガス「25%削減」の鳩山イニシアチブを世界に宣言しました。こうやって大風呂敷広げるのは菅総理がG8サミットで1000万戸に太陽光発電と宣言したの…

■原子力政策

菅総理は「脱原発」を強く推進しましたが、野田政権では現実的な選択をとり、原発の再稼働を認めます。菅氏が止めた原発を野田総理が動かす。民主党政権内での、ちゃぶ台返しです。 しかし鳩山政権及び東日本大震災前の菅政権では、原子力を強力に推進、世界…

◇民主党政権下での株価

民主党政権では、円高はもちろん日経平均株価もずっと8,000円~1万円前後でした。経済に無能で無策な政権が何のテコ入れもせず、円高とデフレ放置だったのですから当然といえば当然です。確かに麻生政権時にリーマンショックで株価が8,000円近くまで落ちまし…

◇民主党政権下での経済成長

「今の安倍政権よりも民主党政権下の方が経済が成長していた」という話を、立憲民主党の党首枝野氏や、野田総理が時々発言しているのを聞いたことがあります。 枝野氏の2014年11月の記者会見での発言です。 「民主党は3年3カ月の政権運営の中で、東日本大震…

◇素人大臣のチョンボ・安住財務相

野田政権になってからも円高放置は続き、素人大臣がチョンボします。 暴言大魔王の異名を持つ安住財政大臣が政府の為替介入の具体的な水準を国会でしゃべっちゃいました。夕刊フジからです。 今度は安住財務相!国会で“最高機密”しゃべっちゃった! 2012.02.…

◇続く、終わらない円高とデフレ地獄

民主党政権下では、株価は8,000円前後で低迷、円は80円前後の超円安傾向が続いていました。輸出産業は、民主党政権の間、苦しい時代を迎えることになります。 株価13,000円になるとか豪語していたマスコミは、すっかり口を閉ざしてしまいました。 民主党政権…

■経済無能

政権交代の経済効果は2兆円、株価は13000円越えと煽っていたマスコミですが、蓋を開けたら何のそのマニフェストは嘘ばっかり、経済政策も無能な素人大臣によるほとんど無策でデフレ一直線、中国・韓国に忖度しているような円高が続き、景気が良くなる実感は…

◇みどりの風

2012年7月17日、民主党の参議院議員・谷岡郁子氏(参・愛知県選挙区)、行田邦子氏(参・埼玉県選挙区)、舟山康江(やすえ)氏(参・山形県選挙区)の3人が民主党の輿石東幹事長に離党届けを提出、4月に国民新党を離党した参議院議員・亀井亜紀子氏(参・島…

◇小沢新党、その名は「国民の生活が第一」

そして小沢氏による待ちに待った新党の結成です。当時、私は民主党をボロボロにしてくれる期待を抱いていました。 「国民の生活が第一」。 この党名は、悩んだのだと思います。一般的な名称では「小沢の新党」感が出ませんから・・・。わかりやすくキャッチ…

◇小沢氏の離反

さぁ、真打登場。壊し屋小沢氏の本領発揮か!裏切者への復讐に剛腕が唸る。 消費増税法案の採決に反対して小沢氏を含む52人が離党します。これからどう暴れてくれるのか?当時、少しワクワク感がありました。下の写真の山岡氏に浮かぶ笑みは余裕の現れでしょ…

◇新党きづな

すこし遡りますが、2011年12月28日民主党から9人が離党し、年明けに「新党きづな」を結党しています。9人のうち8人が小沢グループです。終りのはじまりだったのかもしれません? 日経新聞から離党時と新党結成の話題を。 民主9議員が離党届、新党結成も視野 …

◇片目のどじょう総理

第2次改造後のある朝、野田総理は眼帯をして官邸に現れました。首相公邸でぶつけたとのことです。「お先真っ暗」と揶揄されたことは想像に難くありません。 安倍第一次政権時の絆創膏を貼ってきた赤城大臣にマスコミは総バッシングをあびせましたが、野田総…

■民主党崩壊のはじまり

繰り返しますが、当時の民主党は党の綱領を持たない議員の寄せ集めだけの政党でした。選挙のために寄り合っている選挙互助会と言ってもよかったでしょう。アカから似非保守まで様々な信条思想の人たちが、いろいろな方向を向きながら政権運営をしていたので…

◇消費増税を国際公約に

本日2019年10月1日から消費税が10%に引き上げられました。これが決められたのは、野田政権の時でした。2011年11月にG20で野田総理が国際公約とし、2012年6月三党合意が成立しました。当時の財務大臣は、立憲民主党国対委員長の安住淳氏です。代表の枝野幸男…

■消費税8%→10%の三党合意・野田内閣

まずは、野田総理の政権交代前の街頭演説を頭に入れておきましょう。 マニフェスト、イギリスではじまりました。ルールがあるんです。書いてあることは命懸けで実行する。書いてないことはやらないんです。それがルールです 消費税1%分は、二兆五千億円です…

◇大臣待望組への配慮?

人材が枯渇し見るも無残な内閣が続くのですが、内閣総辞職、解散総選挙の声が一向にあがりません。それは、野田総理が解散権=「解散剣」を握っているからです。 もう民主党はよれよれです。6月の時点では支持率30%を切っています。震災復興の遅れ、田中氏…

◇民間から防衛大臣、森本敏氏の起用

田中防衛大臣の笑えない体たらくで日本を危機に陥れた野田政権は、今回はまともな選択をしたようです。 民主党議員の中には防衛大臣をできる器がない、とともに、(信条的に自衛隊反対で・・・・)やりたがる民主党議員がいなかったのかもしれません。民間か…

■またまた野田第2次改造内閣

田中防衛大臣、前田国土交通大臣の問責を受けて、発足から9か月、第1次改造から5か月弱での2012年6月4日、野田総理は二回目の内閣改造を実施します。小規模な改造になっています。 ■野田第2次改造内閣の閣僚 (2012年6月4日発足当時) 職名 氏名 備考 内閣総…

◇削減対象ダム・83事業のうち中止は15事業

民主党政権下で中止とされたダム事業は八ッ場ダムだけではありませんでした。実態も把握せず中止、中止と叫んで、結局ヘタレてしまった。現場を混乱させただけだったのかもしれません。東京新聞の記事です。 公共事業削減 対象83ダム 中止は15 民主、相次ぎ…

■八ッ場ダム事業継続の決定

2011年12月22日、前田国土交通大臣が八ッ場ダムの事業再開を発表します。前原氏が中止を決断してから2年余り、前原氏を含めて4人目の国土交通大臣からの発表です。民主党政権がマニフェストで謳った政策を実行し、民主党政権で自らが反故にしたのです。この…

■TPP交渉参加方針表明

野田総理は、この年2011年ののAPEC首脳会議に向けてTPP交渉参加の方針を発表します。朝日新聞です。 野田首相、TPP交渉参加の方針表明 2011年11月11日 野田佳彦首相は11日、首相官邸で記者会見し、環太平洋経済連携協定(TPP)について「TPP交渉参加に向けて…