野田総理の「近いうち解散」発言から2か月弱の2012年10月1日、野田第3次改造内閣が発足します。解散をちらつかせてざわめく議員たちをなだめるためか8人もの初入閣議員が見られました。このため、マスコミから「思い出づくり内閣」、「在庫一掃内閣」と揶揄されます。

職名 | 氏名 | 備考 | |
---|---|---|---|
内閣総理大臣 | 野田 佳彦 | 衆院 | 千葉4区 |
副総理・内閣法第九条の第一順位指定大臣 内閣府特命担当(行政刷新) 社会保障・税一体改革担当、公務員制度改革担当 行政改革担当 |
岡田 克也 | 衆院 | 三重3区 |
財務大臣 | 城島 光力 | 衆院 | 東京13区 |
樽床 伸二 | 衆院 | 大阪12区 | |
法務大臣 拉致問題担当 | 田中 慶秋 | 衆院 | 神奈川5区 |
外務大臣 | 玄葉 光一郎 | 衆院 | 福島3区 |
文部科学大臣 | 田中 真紀子 | 衆院 | 新潟5区 |
厚生労働大臣 内閣府特命担当(少子化対策) |
三井 辨雄 | 衆院 | 北海道2区 |
農林水産大臣 | 郡司 彰 | 参院 | 茨城県選挙区 |
経済産業大臣 内閣府特命担当(原子力損害賠償支援機構) 原子力経済被害担当 |
枝野 幸男 | 衆院 | 埼玉5区 |
国土交通大臣 海洋政策担当 |
羽田 雄一郎 | 参院 | 長野県選挙区 |
"環境大臣 内閣府特命担当(原子力防災) 原発事故の収束及び再発防止担当 |
長浜 博行 | 参院 | 千葉県選挙区 |
防衛大臣 | 森本 敏 | 民間・元航空自衛官 元外交官 |
|
復興大臣 東日本大震災総括担当大臣 | 平野達男 | 参院 | 岩手県選挙区 |
内閣官房長官 | 藤村 修 | 衆院 | 大阪7区 |
国家公安委員会委員長 内閣府特命担当(消費者及び食品安全) |
小平 忠正 | 衆院 | 北海道10区 |
内閣府特命担当(金融、少子化対策、男女共同参画、 「新しい公共」) |
中塚 一宏 | 衆院 | 神奈川12区 |
内閣府特命担当 (防災) 郵政改革担当 |
下地 幹郎 (日本新党) |
衆院 | 沖縄1区 |
内閣府特命担当(経済財政政策、科学技術政策、 原子力行政、 宇宙政策) 国家戦略担当、海洋政策担当 |
前原 誠司 | 衆院 | 京都2区 |
【初入閣】
②総務大臣 樽床伸二氏(衆・大阪12区)内閣府特命担当大臣・沖縄及び北方対策担当、地域主権推進担当、地域活性化担当大臣
⑤環境大臣 長浜博行氏(参・千葉県選挙区)内閣府特命担当大臣・原子力防災担当
⑥国家公安委員長 小平忠正氏(衆・北海道10区)内閣府特命担当大臣・消費者及び食品安全担当
⑦内閣府特命担当大臣・防災担当 下地幹郎氏(衆・沖縄1区・国民新党)郵政改革担当大臣
⑧内閣府特命担当大臣・金融担当、「新しい公共」担当、少子化対策担当、男女共同参画担当 中塚一宏氏(衆・神奈川12区)
目立つ人事は以下の通りです。
・文部科学大臣に、田中真紀子氏(衆・新潟5区)。民主党政権では初入閣です。
・内閣府特命担当大臣・経済財政政策担当、科学技術政策担当、原子力行政担当、宇宙政策担当、国家戦略担当、海洋政策担当に、前原誠司氏(衆・京都2区)。性懲りもなくゾンビ復活です。
党の執行部は変更なしです。

職名 | 氏名 | 備考 | |
---|---|---|---|
代表 | 野田 佳彦 | 衆院 | 千葉4区 |
代表代行 | なし | ||
幹事長 | 輿石 東 | 参院 | 山梨県選挙区 |
政調会長 | 細野 豪志 | 衆院 | 静岡5区 |
国対委員長 | 山井 和則 | 衆院 | 京都6区 |
まぁ、これから転がるだけの内閣です。せいぜい思い出つくってください。

もちろん、支持率が上がるわけがありません。