民主党政権3年3か月の研究

悪夢でした。二度と政権をとらせてはいけません。だから記録します。

◇法的根拠のない組織の乱立

組織の件は、参議院自民党「☆民主党政権の検証」でも厳しく指摘しています。少し長いのですが、その量を感じて頂くために転載します。

 民主党政権では、国家の基本政策に関わる議論や危機管理に関わる事務を、法的根拠のない本部・会議で行うことが常態化している。これらの本部・会議の決定には法的拘束力がないため、政府・民主党内で容易に結論が覆されてしまう状況にあり、意思決定過程が不明確となっている。

特に、東日本大震災に際しては、緊急災害対策本部、原子力災害対策本部、安全保障会議といった、法令上の根拠と権限を持った組織を活用せず、法的根拠のない本部・会議を乱立させたことにより、指揮命令系統が麻痺した。その結果、迅速な事態対応や国民への適切な情報提供ができず、戦後最大の「人災」を引き起こした。

【法的根拠のない本部・会議の例】

・国家戦略室(H21.9総理大臣決定)

・新成長戦略実現会議(H22.9閣議決定

・国家戦略会議(H23.10閣議決定

行政刷新会議(H21.9閣議決定

行政改革実行本部(H24.1閣議決定

行政改革に関する懇談会(H24.5 内閣府特命担当大臣(行政刷新)決定)

【震災・原発事故対応で設置された各種本部・会議】

・福島原子力発電所事故対策統合本部(東電内に設置)(H23.3設置根拠なし)

・政府・東京電力統合対策室(H23.5原子力災害対策本部の下に設置)

原発事故経済被害対応チーム(H23.5総理大臣決裁)

原子力発電所事故による経済被害対応本部(H23.4総理大臣決裁)

原子力被災者生活支援チーム(H23.3原子力災害対策本部長決定)

・被災者生活支援チーム(H23.3緊急災害対策本部長決定)

・被災者生活支援各府省連絡会議(H23.3設置根拠なし)

電力需給に関する検討会合(H23.3総理大臣決裁)

・電力改革及び東京電力に関する閣僚会合(H23.11設置根拠なし)

・除染及び特定廃棄物処理に関する関係閣僚会合(H23.11設置根拠なし)

・エネルギー・環境会議(H23.6新成長戦略実現会議決定)

共済年金職域部分と退職給付に関する有識者会議(H24.4設置根拠なし)

▶法律・手続を無視した人事

民主党政権は、法令の根拠がない大臣・副大臣を任命したり、国会法に違反して国会議員を仕分け人にしたりするなど、組織と人事のルールを理解していない。

また、個人的な友人・知人を顧問・参与に任命する、民主党の職員を大量に内閣官房職員に任命するなど、公私の区別がついていない。

【具体例】

・枝野法令解釈担当大臣(法的根拠なし、内閣法制局との関係も不明)

・松原拉致問題担当副大臣内閣府副大臣としての任命なし)

・国会議員を仕分け人に採用(国会法違反)

・友人・知人を政府職員に採用

          内閣特別顧問稲盛和夫氏など

          内閣官房参与平田オリザ氏など。震災後には原子力関係者が急増。

          内閣官房専門調査員:民主党職員27人

          内閣府本府参与:湯浅誠氏など(※既に離職している者を含む。)

(「☆民主党政権の検証」3ページ)

 法的根拠のない人事を、民主党政権の皆さんは「これこそが政治主導」と悦に入っていたのではないかと思っているのですが・・・。

次へ→   目次へ→