民主党政権3年3か月の研究

悪夢でした。二度と政権をとらせてはいけません。だから記録します。

◇自民党の再生

「私たち自身が反省して生まれ変わらなければならないという大きな決意をしたんです。」

f:id:hate_88moshi:20190501212438p:plain

2019年2月12日の衆議院予算委員会での岡田克也氏に対する安倍総理の発言です。

安倍内閣総理大臣 こういう雰囲気で果たしていいのかどうかということも含めて申し上げたいというんですが、なぜ政権を失ったか、我々は深刻に反省したんですよ。その中において、全国でずっと車座集会を開きながら真摯に耳を傾け、我々は生まれ変わろう、そういう決意をしたわけでございます。

 皆さん、悪夢でなかった、それを否定しろとおっしゃるんですが、では、なぜ民主党という名前を変えたんですか。私はそれが非常に不思議だ。

 自民党は、自民党という名前を変えようとは思わなかった。私たち自身が反省して生まれ変わらなければならないという大きな決意をしたんです。別に名前のせいで負けたわけではないんですよ。皆さんはこの民主党というイメージが悪いから恐らく名前を変えられたんだろう、こう推測する人はたくさんいますよ。そういう意味では、皆さんもそう思っておられるんじゃないですか。

民主党政権は人災を越えた大災厄といっても過言ではありません。では、あの時麻生政権が続いていたらうまくいったかというと、それは違うと思います。一度下野したからこそ、自民党も安倍さんも勁くなりました。ぶれない、焦らない、手順を踏む、諦めない、キレない、その場でごまかさない、功を気にしない(後でついてくる)、マスコミは反安倍前提に適度にあしらう、逆にマスコミを利用する・・・。
第2次安倍政権の安定感は、政権交代中の苦労とじれったさ、反省があったからこそだと思います。それが自信につながり、冒頭の発言になっているのです。
第1次安倍政権において安倍総理は、戦後レジームの解消と焦って何もかも一度にやろうと張り切り過ぎて、官僚とマスコミを敵に回し、自身の体調を崩してしまったのです。その反省も生きています。また、麻生副総理、菅官房長官のサポートも素晴らしい。
マスコミは、安倍政権の批判ばかりしていますが、外交におけるプレゼンスの獲得、アベノミクスによる経済の立て直し、株価は2万円越えが日常となり、就職率も大幅に向上しています。文句をつけようがありません。何より大きな災害の対応がそつなく素早く遂行されているのです。あまりにもスムーズだから報道もあまりされないのです。
このように何事も問題なく日常が流れているのは、政権がしっかりしている証拠です。国会がモリカケで1年以上費やしていても、国政や外交、生活に大きな影響がでていないのもその表れです。政治は、本来裏で国民の生活を支えるものなのです。民主党政権は、「俺がこれをやった」「私の企画だ。」などなど、個人個人が功を上げようと必死になっているから本来やるべきことが見えないのです。東日本大震災の時にはそれが顕著に表れました。

f:id:hate_88moshi:20190501211957p:plain

この時、自民党は、民主党の口だけ復旧を見限って小泉進次郎氏らが自ら積極的に行動していました。こういう経験が古い自民党からの脱却を促していったのだと思います。民主党を反面教師に自民党が甦ったのです。小泉氏だけでなく、総裁の谷垣氏、麻生氏、安倍氏、みなが率先して動きました。報道されるのが目的ではなく、裏方としてそれぞれが自分たちにできる事をしたのです。写真は東日本大震災で活動する当時野党の安倍晋三氏です。◇一枚の写真・安倍晋三氏 - 民主党政権3年3か月の研究

2012年9月、谷垣氏の後、安倍氏自民党総裁を引き継いだ時、早すぎるのではないかと個人的に思いました。前回のダメージを引きずるのではないか?マスコミの大々的な安倍おろしキャンペーンが行われるのは容易に推測できます。谷垣氏が総裁でクッションをして、安倍氏がエネルギーを蓄えて次を担えば良いのではないかと考えていました。しかし安倍総理は、見事にその思いを裏切ってくれました。災害が列島を襲うのは不可抗力ですが、日本が何事もなく日々すごせているのは、政権が安定しているからに他なりません。その要因の一つとして、民主党政権の悪夢の日々が、現政権にとって、自民党にとって。プラスに働いていることは明らかです。

追記)安倍晋三氏の母方の祖父・岸信介元総理大臣は、奇しくもこう述べています。

「本当は、総理をやってですよ、しばらく野に下って、今度は権力者としてではなく国民の側に立ってものを観察し、いろいろ思いを巡らしてこれを前の経験と結び合わせてもう一度総理をやった政治家は、前より大いに偉くなるんですよ。それを利用しないのは、国にとって非常に僕は非能率だと思うんだ」

f:id:hate_88moshi:20190518141053p:plain

原彬久編「岸信介証言録」中公文庫

そのお祖父ちゃんの言葉通りに、安倍氏は強くなったのです。

f:id:hate_88moshi:20190501212145p:plain

安倍さんばかりをほめていますが、谷垣氏の存在も見逃すわけには行けません。政権交代前の谷垣氏にはもう一つ物足りなさを感じていたのですが、民主党政権下で野党としての自民党総裁の谷垣氏は人が変わったように堂々と最低最悪の政権に対峙していたと感じます。最近は、大けがをされて政界から遠ざかっていましたが、先ごろ元気なお姿を見せてくれました。東京都知事選への出馬の噂も出てきました。政権交代で強くなった自民党議員の一人です。もっと頑張って頂きたいと思います。

政権交代からもう6年もたちました。安倍総理の安定感には素晴らしいものがありますが、安倍改造内閣を見ていると、この安定に慣れてしまい胡坐をかいて経年劣化している感があるようです。ポスト安倍氏を見据えて各議員がもっと切磋琢磨しなくてはいけません。安倍政権は、民主政権と比較されました。次の政権は、安倍政権と比べられるのです。安倍政権の上をいかなければ、間違いなくマスコミからのバッシングが雨あられと降ってくるでしょう。

その覚悟はありますか?準備はできていますか?

現在菅官房長官の名前がポスト安倍に登場してきています。大賛成ですが、つなぎです。その次を今から育てなければ・・・政権が安定している今だからこそ、次の次への備えが求められています。

今やらなきゃ・・・

 次へ→  目次へ→ 

◇「嫌韓」韓国への意識の変化

f:id:hate_88moshi:20190501204404p:plain

嫌韓はけしからん!日本と韓国は仲良くしなくてはいけない宿命なのだ。」

日本のマスコミは、ほとんどこのスタンスをとっています。しかし「嫌韓はダメ」と言いながら「なぜ嫌韓が広まるのか?」この問いを真面目に追及していくマスコミは、ほとんどありません。これをやってしまうと、マスコミ自らが嫌韓を肯定してしまうはめに陥るからです。そこには、マスコミにとって都合の悪い真実がゴロゴロしているのです。この真実を報道することは、韓流ごり押しと自己矛盾を起こすことになってしまうのです。
一つの例として「竹島がなぜ韓国に不法占拠されているか?」をマスコミは語ろうとしません。日本の漁船が韓国に拿捕され4000人以上の漁民が拘束され死者まで出ているのです。漁民を取り戻す引き換えに結果として竹島の不法占拠を許してしまっているのです。2月22日の竹島の日にこの真実を報道するマスコミは、ほとんどありません。報道することにより、高齢者層はこの事件を思い出し、この事件を知らない国民が嫌韓になってしまう恐れがあるから報道しないのだと私は考えています。

f:id:hate_88moshi:20190501204344p:plain

マスコミが「嫌韓」について追及を躊躇する「嫌韓の理由の真実」を列挙してみましょう。

嫌韓」の背景となるマスコミに都合の悪い「真実」

 ・韓国は、植民地支配とか慰安婦とか戦時中徴用とか関東大震災時の虐殺とか歴史的事実をまげて
                    被害者の立場を確立して、日本に対し優越的な位置を確保したいと必死になっている。

・韓国は、竹島、日本の領土を不法占拠している。

・韓国は、日本の漁船を拿捕し、漁民を4000人以上拘束して竹島を奪った。

・韓国は、日韓基本条約慰安婦の日韓同意など国際的な約束をなかったことにしている。

・韓国は、「完全かつ最終的に解決」日韓基本条約、「最終的かつ不可逆的」慰安婦合意を
                   反故にしようとしている。

・韓国は、全世界に慰安婦像をつくり、反日を拡大して包囲網をつくろうとしている。

・韓国は、戦時中の徴用工への賠償を最高裁判決で認めてしまう。

・韓国は、サクラ、剣道・・・何事にも起源を主張する。

・韓国は、旭日旗を戦犯旗として排除しようと全世界に運動している。
                (2012年より前には何も問題がなかったのに・・・)

・韓国は、サッカーや野球で、日本相手だとやたらラフプレーが多い。

・韓国は、天皇陛下を日王と表現する。

・韓国は、平気で日本の国旗を燃やす。

・韓国は、盗んだ文化財を返さない。自国の国宝にすらしている。

・韓国人は、外国人犯罪の中での割合が一番高い。

・韓国人は、外国人の中で生活保護受給の割合が一番高い。

 さらに最近次のような事件が立て続けに起こり、空気はさらに悪化しています。

・韓国は、明らかに海自哨戒機へのレーダー照射を行ったのに謝罪どころか認めもしない。

・韓国は、徴用工の最高裁判決にもとづき、日本企業の現地資産の差し押さえ目論む

・韓国は、国会議長が天皇陛下に来韓して土下座して謝罪しろと発言した。

こんな国を好きになれと言われても困っちゃいます。絶対無理!でしょ?

それをマスコミは、「好きになれ!」と強要するわけです。「韓流」ドラマをこれでもかと放送し、「政治と民間交流は別」とか屁理屈をごねながら、「韓国」ファッションは素敵とごり押しして、反日教育をしているなど韓国の都合の悪いことを報道しない、韓国人の犯罪は通名で報道する。マスコミが韓国を良く見せようと腐心すればするほど、国民の心は離れていくわけです。

f:id:hate_88moshi:20190501204439p:plain

2011年8月7日、韓流ドラマを必要以上に流すフジテレビに数千人のデモ隊が押し掛けました。ネットのチカラが現実の世界に集結した記念すべき日になりました。この時、フジテレビを含むマスコミは、このデモをほとんど報道していません。一般の人が知らなければ、事件は起こったことにならない。古いマスコミの意識がそうさせたのでしょう。

しかし、インターネットの世界は日々進化しています。以前のやり方が通用しないんです。それを未だにわかっていない、わかりたくないのがマスコミであり、野党なのです。

この嫌韓のきっかけをつくったのは、民主党政権なのだと感じます。

民主党政権は、日本国民のためには何もしてくれませんでしたが、韓国に対して優しい政策は躊躇なく実行していました。キムチ・ヒラメの輸入検疫緩和、通貨スワップ700億ドル、韓国救援隊の国賓待遇などなど・・・。当然、ネットで真実を知る人々、特にネトウヨ嫌韓へと向かいます。

f:id:hate_88moshi:20190501204510p:plain

逆に韓国は、民主党政権の卑屈な態度に増長していきます。植民地時代に収奪された文化財の返還を要求し、日韓図書協定による朝鮮王室儀軌の引き渡しが行われました。さらに図に乗って李明博大統領が竹島上陸し天皇陛下に暴言を吐くという暴挙を引き起こします。あのまま民主党政権が続いていたらと思うとゾッとします。
安倍政権になると、韓国を甘やかすことはなくなりました。毅然とした外交を行っています。それが韓国にとっては面白くないのです。そして安倍総理は、これ以上慰安婦問題を後世に残してはいけないと朴槿恵大統領と慰安婦合意を行います。そこには「最終的かつ不可逆的」の言葉が盛り込まれましたが、大統領が変わると合意をなかったことにしようとしています。
韓国にとって慰安婦問題も徴用工問題も永遠に終わってはいけない問題なのだと思います。いついつまでも被害者の立場で日本に対して優位にあること、それが彼らのアイデンティティなのでしょう。その意味で、いま世界で一番安倍政権を倒したいと考えているのは韓国政府なのかもしれません。

f:id:hate_88moshi:20190501204547p:plain f:id:hate_88moshi:20190501204712p:plain

安倍政権さえ倒せば何とかなる、自分たちで結んだ外国との約束(米国との辺野古合意)は守らなくても構わないという態度を取る民主党政権の末裔・立憲民主党、国民民主党は、韓国と同じような精神構造をしていると思われます。

そして今、ネットを飛び越えて一般の人々にもなんとなく嫌韓の空気、愛国心を大切にするナショナリズムの機運が漂いはじめて、野党やマスコミが危機感を強めている段階です。この危機感にマスコミができることと言えば、「韓流ごり押し」か「報道しない自由」の行使しか、打つ手がないのがマスコミの悲しいところですが・・・。

「くさいにおいは元から絶たなきゃダメ!」韓国が現在のまま反日教育を続け、植民地支配の被害者であることに拘り、全世界で告げ口運動し、日本に対し謝罪と賠償を求め、反日無罪的な態度をとり続ける以上、日本人の嫌韓エスカレートする一方です。マスコミがいかに美化しようとも、一度韓国の真実を知ってしまったら、もう元には戻れないのです。「真実」は崩れませんから・・・。

2018年10月31日、韓国の最高裁判所にあたる大法院が、戦時中の徴用工に対する賠償を新日鉄住金に認めた判決を下します。これを日本のマスコミは、ほぼ否定的な論調で報道しました。それに対して韓国メディアが疑問符を呈しているのです。韓国の新聞社中央日報からです。

 「韓国に友好的な日本マスコミが徴用工判決を批判した」と韓国人が仰天 
  今回ばかりは味方できない  
2018年11月01

「韓国では大統領が司法機関を含む人事や予算などの権限を一手に握り、『皇帝と国王の力を足したほどの権力」』(大統領府の勤務経験者)を持つ。半面、その政治が世論に迎合しやすい例えとして、『法の上に“国民情緒法”がある』ともいわれる。今回も、世論の支持を得るための政治ゲームに徴用工問題が巻き込まれたとも言える」(朝日新聞

「両国関係の法的基盤を揺るがしかねない司法的判断が『積弊清算』という政治の流れの中で出てきた」(東京新聞

31日、日本屈指の進歩指向メディア、朝日と東京新聞の1面トップに掲載された徴用裁判関連解説記事の一部だ。これまで韓国に対して相対的に友好的な論調だったメディアだが、批判隊列に合流した。

・・・(略)

https://japanese.joins.com/article/659/246659.html?servcode=A00§code=A10&cloc=jp|main|top_news中央日報

 いつもなら擁護してくれるのに、今回は朝日新聞東京新聞も冷たい、と愚痴をこぼしています。

今回も韓国の味方に立って、金を払えとのスタンスの報道を期待したのに、裏切られたカタチとなったのです。韓国にとって、日本メディアは心強い味方であったという証左でもあります。さすがに、今回の事案では、いくら朝日新聞でも擁護するわけにいかなかったようです。

では、こんな韓国を日本はどう扱ったらいいんでしょう?

ほっとけ!

それしかありません。

次へ→  目次へ→ 

◇マスコミ、信頼度への疑問符

「マスコミは常に正しい」「マスコミは中立公正」「マスコミ報道が世界の全て」

私が勝手につくった旧「マスコミ三大定理」です。インターネットが普及する前は、情報とかニュースと言えば、テレビ・ラジオ・新聞だけといっても過言ではありませんでした。なのでこの三大定理を信じるほかなかったのです。疑うこともありませんでした。だからこそ「椿事件」は衝撃的な出来事でした。

f:id:hate_88moshi:20190501142339p:plain

私が子供の頃は、日本のこと、世界のことはテレビと学校の先生が全てでした。その全てが真実で、それが世界で起きていることの全てだと信じていました。中学生あたりではそこに新聞が加わりますが、新聞はテレビよりも信頼度が高いと感じていました。ちなみに当時の我が家の新聞は朝日でした。「自民党は戦争をしたがっていて、武器を売って儲けたがっている」「原発は怖い、自民党の利権のために推進している」「日本は戦争中に悪いことした」、日教組朝日新聞の思うがままに育ってきたのです。もちろん両親は完全に洗脳されていました。また、中学校の日教組丸出しの社会科の教師に大きく影響を受けていました。いい先生ではあったのですが・・・。

しかし、インターネットは全てを変えました。旧「マスコミ三大定理」がぐらぐらと崩れていきます。コペルニクス的転回と言うか、天動説から地動説に転換するのってこんな感じだったのかもしれません。「それでも地球は回っている。」ガリレオの気持ちがよくわかります。
「それでもマスコミは嘘をついている。」

f:id:hate_88moshi:20190501142411p:plain

「マスコミは嘘をつく」「マスコミは(中韓・野党に)偏向している」「マスコミは都合の悪いことを報道しない」ことに気づくのです。新「マスコミ三大定理」です。今まで信じ切っていたものが、ガラガラと全く信用できないものに変わっていったのです。
なぜか中国、韓国の味方をし、日本が悪人のような印象操作をしている。野党に有利に報道し、自民の失点はこれでもかと叩きまくる。第一次安倍政権の何とか温泉水とか絆創膏とかありました。そして野党の不祥事は、ほとんど報道しないのです。辻元清美氏の外国人献金、関西生コン豊中市野田中央公園などの疑惑が表に出てきません。
そこには悪意すら感じられます。日本を貶めるために悪意を持って情報を操作しているマスコミの姿が浮かび上がってくるのです。
これが顕著にうかびあがったのが「不二家」のチョコレート事件だったように記憶しています。みのもんたがこれでもか!と企業を叩いていました。古くなったチョコレート集めて新しい製品に作りかえるなんてコストがかかり過ぎること誰でもわかりそうなのに・・・。

f:id:hate_88moshi:20191022083154p:plain

そしてこの機運は、ネットを通じて急速に広がります。が、しかし悪夢の政権交代には間に合いませんでした。マスコミの煽りを食らって国民中が政権交代を望む空気に染められてしまったのです。ネットの無力さを噛みしめた時でもありました。
その後、民主党政権の失政が次々と明るみに出ると、国民もそろそろ気が付きはじめます。「バラ色の社会になるとあれだけ煽ったのは何だったの?」「マスコミは本当に正しいの?」そんな疑問が一般の国民の中に少しずつですが芽生え始めるのです。
民主党政権の目を覆いたくなるような無能さを、マスコミは「報道しない自由」で何とか擁護していましたが、ネットではすぐに拡散されていき、そのギャップがマスコミの信頼度を落とすというサイクルに入っていきます。

ただ問題なのは、わたしの両親のようにネットを全く見ない団塊から上の世代には「マスコミの三大定理(旧)」が未だに根強く残っていることです。呑み屋でおっちゃんから「そんな馬鹿な!テレビや新聞がウソつくわけないやろ!」と笑われて、高齢者の鉄壁ともいえるマスコミ信仰を改めて感じることもありました。そこには、テレビ局職員の高笑が聞こえてくるような気がしたものです。

f:id:hate_88moshi:20190501142755p:plain

自民党の麻生氏が「新聞読まない人は、全部自民党なんだ」と10代から30代で自民党支持が多いことについての発言がマスコミに問題視されたことが記憶に新しいです。ネットの普及もありますが、日教組の組織率が下がり、その力を失いつつあることも無関係ではないでしょう。
2019年4月の沖縄の衆議院補欠選挙でも野党候補の屋良氏が勝利した時も、若い人ほど自民候補の島尻氏に投票したことがわかりました。

f:id:hate_88moshi:20190501142830p:plain

今マスコミは、ネットを駆使する若い世代はあきらめて団塊より上の世代を何とか「反安倍政権」へ洗脳しようと必死になっているところなのではないでしょうか?。この世代に目覚められてしまうとマスコミには何もなくなってしまうからです。モリカケ騒動は、その顕著な現れです。野党の威勢の良い追及と安倍総理の苦し紛れの映像だけを切り抜いて編集して、いかにも安倍氏が悪いように演出して報道しています。野党に都合の悪い情報には「報道しない自由」を行使して報道しません。確たる証拠もないのに長々とモリカケ騒動を報道するのは、マスコミの悪あがきに他ならないのです。
呑み屋では、あいかわらず「昭恵さんはやっぱり怪しいで」「自民党員になって石破さんに投票できないのかな?」などと反安倍政権にどっぷり浸かっている会話を耳にします。まだまだマスコミの威力もこの世代では衰えていないことがわかります。立憲民主党の立憲フェスや反安倍政権の集会やデモをみると、この世代・高齢者が多い傾向にあり、この呪縛を解くのは、なかなか難しいことを痛感させられます。

f:id:hate_88moshi:20190501142302p:plain

2018年9月の自民党代表選、必死に石破氏を支援していたマスコミの願いむなしく安倍政権の3年延長が決まりました。モリカケ砲の威力が落ちている中、マスコミは新内閣のあら捜しをしては、徹底的に叩くのに必死のようです。
とにかく「安倍憎し」「安倍政権打倒」がマスコミの目的になっています。野党と同じです。こんなマスコミは、日本にとって害でしかありません。

非マスコミ三原則です。「見ない」「買わない」「信じない」

f:id:hate_88moshi:20190927203048p:plain

次へ→  目次へ→ 

◇ネット社会の進展、ネトウヨの登場

一枚のイラストがあります。ネトウヨという言葉がネットを賑わせはじめた頃に良く見かけたネトウヨ像のイラストです。

f:id:hate_88moshi:20190430094440p:plain

このイラストの文章を読むと民主党政権誕生前、麻生政権のころのものようです。ネトウヨネット右翼という言葉がこの頃に生まれたことを示しています。イラストをみてわかるように、ネトウヨに敵対する勢力サヨクが、愛国的発言するネット民に対して侮蔑的なレッテルを貼る目的で「ネトウヨ」が生れてきたことが伺えます。熱湯浴(ねっとうよく)という言葉も生まれました。パソコンの変換ミスから生まれたのでしょうが、面白すぎです。

ネトウヨについて個人的には、侮蔑とはとらえず、ぴったりはまった言葉だなぁと感心していました。私自身が、大事なことは全てネットに教わった正真正銘のネット右翼だったからです。大事なことは、みんなネットに教えてもらった - 野党はどうしてダメなのか?

そのネトウヨが定着するのは、民主党政権の間だと感じています。政権が無茶苦茶やっているのにマスコミが報道しないから、ネットで発信され拡散していく。そんな動きが少しずつ表にでてきはじめました。当時ツイッターフェイスブックは、現在ほどの波及力はありませんでしたが、民主党政権がひどければ、ひどいほどネットが盛り上がっていったのです。
その裏には、マスコミが民主党政権の酷さをあまり報道しないことがあります。「こんなにひどいことしているのに、報道されないから誰も知らない。」その不満がネットで吐き出されていくわけです。

本来、マスコミとネットは、補完し合っていける関係性にあると思うのですが、マスコミが大きく偏向しているため、ネットが対立軸として固定してしまいました。ネットはどちらかというと反体制的な若者が使うツール的なイメージがありましたが、日本の場合、反マスコミ的ツールとして成長してきた感じがしています。(ネトウヨ視点かもしれません。)

そのネットとマスコミの対立的な位置関係は、いまも変わっていないようです。

私は、ネトウヨに先駆けて、安倍第一次政権の頃から、産経新聞社が主催していたSNS「イザ!iza!」で「hahaha」というふざけたハンドルネームで戯言を書いていました。いま当時の原稿を改めて読み返してみると、民主党とマスコミに対する批判を、怒りに任せて書きなぐっているだけで、品位に欠けていたと反省する次第です。
「イザ!iza!」は、産経新聞のニュース・記事に対して、個人が自由に意見を書き込むことができるシステムです。2006年6月に開始されました。一つのニュースに対し、いろいろな方々の意見を見ることができるのです。一方的に情報を配信していた新聞社としては、画期的な試みです。自社記事への批判も含めオープンに議論できる場をつくるのですから・・・。同じことを朝日新聞がやれば、どういうことになるか?を想像すれば、いかに画期的かがわかるでしょう。新聞記事だけでなく、記者のブログが不定期ですが更新され、それに対して個人が意見することもできました。
中でも阿比留瑠比記者のブログは鋭い視点と、数多く集まる個人の意見にできる限り返答される姿勢に頭が下がりました。私もどちらかといえば「文句言い」で意地悪な答えにくい質問を投げかけていたように感じます。阿比留さん、大変失礼致しました。
また中国関連の福島香織さんのブログは、当時表面的な報道しかなかった中国において現場リアルな情報がいっぱいで、中国在住経験者として大いに愛読させて頂きました。
「イザ!iza!」は、2013年末にそのブログサービスの更新をストップし、2014年3月末で停止、現在では通常のニュースサイトになっています。ツイッターフェイスブックが台頭してきて、その使命を終えた形となりましたが、産経新聞社の勇気ある取り組みには敬意を表します。日本に正しいネトウヨを産んだ孵化装置となりました。

ネトウヨは、侮蔑的レッテルから始まりましたが、いまでは日本を愛する人々の愛称にまで成長したように思っています。私は、自信と誇りを持って「私はネトウヨです」と言えます。そして、そんな方も増えてきているように感じます。それも民主党政権とマスコミのおかげです。

最終的には、日本人全員がネトウヨになってしまえばいいのです。目指せ日本国民総ネトウヨ化!(笑)

私は、ネトウヨは、ネットのチカラで戦後レジームの呪縛から解放された人々だと考えています。

いつまでもネトウヨではなく、そろそろ日本のために次を考え始める時期に来ているのかもしれません。

 次へ→  目次へ→ 

◇国民の覚醒 やっぱり野党には任せられない

自民党にお灸をすえるつもりで、一度任せてみようと思ったら、えらい目にあった。」
「もう民主党だけはまっぴらだ」呑み屋で会うおっちゃんが言います。

f:id:hate_88moshi:20190429140220j:plain

「政治家なんて誰にでもできる」という神話が崩れ去りました。きちんとした政治家が政権を司らなければ、国はうまく機能しない。民主党政権はそれを自ら証明してくれました。しかし大きな代償も残しています。東日本大震災、赤松口蹄疫・・・未熟で無能な人々が司った政権は、自然災害の威力の前に、口だけで立ち向かい何もできず、大きな傷跡を残しました。「まっぴらだ」国民、誰しもそう思はずです。

 一方、尖閣諸島の問題、竹島の問題、慰安婦の問題、旧自民党政権の時にはタブーとして政治の裏側に隠されていた問題が、民主党政権の間に表に出てきました。これは民主党政権が組みしやすしと判断した中国、韓国が一気にアドバンテージを上げようと強硬策に出てきたのです。その結果、大きく報道されたことが原因です。とにかく、これまで表ざたにならなかった問題を国民が知ったことは、大きな進歩です。民主党政権の最大の功績かもしれません。

 さて3年3か月失政の猛威を振るった民主党は、2012年の解散総選挙襤褸負けすると、2016年名前を民進党に変えました。民主党のままではイメージが悪すぎるからです。政党ロンダリングです。しかし名前を変えても民主は民主。やることは相変わらず安倍政権に何でも反対することだけでした。

2019年2月、岡田氏の質問に対し、安倍総理はこう発言しました。

「皆さん、悪夢でなかった、それを否定しろとおっしゃるんですが、では、なぜ民主党という名前を変えたんですか。私はそれが非常に不思議だ。」

f:id:hate_88moshi:20190429140748p:plainf:id:hate_88moshi:20190429140910p:plain

名前を変えて過去をなかったことにしようとした。その過去を悪夢と言われて怒り出す岡田氏の矛盾が明らかになりました。

民主党は、綱領も持たない烏合の衆。唯一の共通意識は「選挙に落ちたくない」と指摘してきましたが、それが如実に露呈したのが、2017年10月の衆議院選挙前の小池百合子氏の「希望の党」を巡っての騒動です。
「選挙に落ちたくない」元民主党議員がこぞって希望の党へ行こうとしました。自らの信念や政治信条などかなぐりすてて「希望の党に行けば当選できる」との一縷の望みをかけて殺到したのです。「踏み絵」「排除の論理」に加えて、前原氏の功を焦るチョンボもあって、結果的には元民主党議員にとって醜い候補者選びが行われました。
この騒動のドタバタに、枝野氏が立憲民主党を立ち上げ、風をつかみ、波に乗って選挙で躍進しました。漁夫の利ともいえるでしょう。残った民進党のメンバーは、後に国民民主党と名前を変えましたがパッとしません。どちらにも所属しない岡田氏、安住氏、原口氏などの民主党の重鎮は衆議院会派「無所属の会」をつくっています。(最近その多くは立憲民主党会派に所属し無所属の会はなくなりました。)
こういう国民を無視した動きを見ていると、民主党という悪夢は、実は元民主党議員の中にこそ潜んでいて、それを払拭したいがために希望の党という蜘蛛の糸へ縋りついたのです。選挙で必ず勝てる岡田克也氏のような方には、悪夢と感じられなかったのかもしれませんが・・・・。

もう「民主党」という党は存在しません。でも勘違いしてはいけません。民主党という名前が悪いではなく、民主党の一人一人の議員自身が行ってきた政権運営があまりにもひどかったのです。名前のせいにしてはいけません。国民も馬鹿でないので、その辺りのことは承知しています。しかし小選挙区制、その土地の顔が当選してしまうのです。比例によるゾンビ復活も問題です。
忘れちゃいけません。あの3年3ヶ月、その議員は、日本を破壊しようと税金を投入し、その友達たちに大盤振る舞いし、ただただ無駄遣いしていたのです。そしてその悪事を反省することも責任を考えることもも何もしていません。

一度落選させて、自省する時間を与える必要があると考えています。

次の選挙、間違えないように必ず日本のために投票しましょう。

「気を付けよう、その無所属は元民主」

次へ→  目次へ→ 

■民主党政権のもたらしたもの ◇戦後レジームの罰ゲーム?

時として思います。ここまで振り返ってきた3年3か月に渡る民主党政権は、戦後レジームの罰ゲームだったのかもしれないと・・・。

2007年9月26日、戦後レジームからの脱却を目指した安倍総理が退陣を発表されます。改革を焦り過ぎた安倍総理は、変化を嫌う官僚、野党、マスコミから総攻撃を受けて体調を崩されました。

f:id:hate_88moshi:20190429133442p:plain

高度成長期からバブルを経て安定していた生活の中、我々は政治に関心を失い、消費に心をとらわれ、日本という国に暮らすことを忘れかけていました。そんな中、政治は金権へと走り、教育現場では日教組自虐史観が蔓延り、マスコミは反日インテリ病に冒されてしまっていたのです。

あの政権交代は、自民党金権政治への反発と、日教組教育を受けてきた人々が発する空気、マスコミの異常ともいえる煽りが一体化して成立したのです安倍総理が必死に壊そうとした戦後レジームの悪しき果実と言えます。
この悪しき果実の結実としての民主党政権の日々は、日本にとっての罰ゲームではなかったのか?と今だからこそ、そう感じられるのです。

「楽しく安全に暮らす」。日本では、これが普通に空気のような存在になってしまい、その背景にある日本国という存在、その国を動かす政治、身近な生活を支える行政システム、自衛隊の存在、海外との連携と脅威、エネルギーの源、税金のこと、年金のこと、・・・。そんなことどうでもいい、今の自分が楽しければ・・・。そうして高度成長期以降、消費が拡大、内需が伸びて経済が回っていたのも確かです。
のほほん、のほほんと時代を享受していた日本人に、この政権交代という災厄が降りかかったのは当然の報いだったのでしょう。「浮かれるな!足元を見ないと日本はなくなる。」日本国民に喚起を促すための罰ゲームだったと・・・。

民主党政権が崩壊して安倍政権が復活して以降、日本は経済が回復しただけでなく、日本の国に対する意識が少し変わったように思います。例えば、領土問題に関心を持ち尖閣諸島問題や竹島問題に興味を持つ人が増えました。以前は、その問題があることさえ知らない人が多かったのです。私もその一人でした。そこには、インターネットの広がりが大きな役割をしめています。
民主党政権が悪政を画策し、マスコミがそれを報道しない。「おかしいぞ?」と感じた人々がインターネットで調べる。「やっぱりおかしかった!」とネットで発信する。ネトウヨと呼ばれる人々はそんな中から生まれてきました。「民主党政権への批判」と「マスコミへの懐疑」がセットになってネトウヨは生まれてきました。
ネトウヨの意識の中では「マスコミは常に正しい」「マスコミは中立公正」「マスコミが報道することが全て」これまで私達が信じてきた「マスコミの三大定理」(勝手につくりました)が崩れ去りました。「マスコミは嘘をつく」「マスコミは中韓・野党に偏向している」「マスコミは都合の悪いことは報道しない」ことが明らかになったのです。
そして、民主党政権が韓国優遇政策をとり、マスコミが「韓流」ごり押しをする事に国民が気づきだしたことから「嫌韓」意識がネトウヨ中心に芽生えてくるのです。それがいまや、海自哨戒機へのレーダー照射や徴用工裁判により、それが普通の国民にまで広がっているのは、喜ばしい限りです。

民主党・マスコミ・嫌韓ネトウヨは密接に強く関係しているのです。

一方で自民党も再生しました。安倍晋三氏が第一次政権でマスコミと官僚から総攻撃を受けて退陣したことは、新しい安倍政権への重要な布石となりました。物事に動じない現在の安倍政権の源は、あの時の経験からくる知見と自信なのだと思います。そして東日本大震災で何もできないもどかしさから、自ら率先して動いた野党としての経験も、自民党が自ら変わっていく大きなパワーとなりました。新しい自民党の姿をつかんだのです。

「国民の覚醒」、「ネトウヨの登場」、「マスコミへの不信感」、「嫌韓」、「自民党の再生」、これらは民主党政権という罰ゲームを経験した国民から結実した未来への果実です。この後、一つずつ検証していきます。

罰ゲーム。この言葉は東日本大震災で被災された方にとって大変失礼な言葉とわかっています。これ以降の表現にも「民主党政権が無能で良かった」など、被災者の皆様に失礼に当たる表現が出てきます。決して被災者の不幸を揶揄するものではなく、民主党政権が日本に及ぼした災厄とも言える3年3か月を糾弾するための表現以外に他意はありません。ご容赦ください。

 次へ→  目次へ→ 

 

◇かえってくるブーメラン

ブーメランブーメランブーメランブーメラン
きっとあなたは戻ってくるだろう
ブーメランブーメランブーメランブーメラン
きっとあなたは戻ってくるだろう

西城秀樹 作詞阿久悠 作曲三木たかし
-------------------------------------------------------------------------------
西城秀樹さんのブーメランストリートの唄がよく似合うのが元民主党政権です。何かに対して居丈高に自慢満々に攻撃を行うと、必ず自分か身内に返ってくるのです。
古くはこの事件が思い出されます。朝日新聞の記事から抜粋します。

 「未納3兄弟」と菅代表が批判 3閣僚の国民年金未加入」2004年4月24日

「自分は掛け金を払わないで、国民の掛け金を引き上げるなんてふざけている。こういうのを『未納3兄弟』と言う」
民主党の菅代表は24日、広島県呉市で街頭演説し、小泉内閣の中川経産相、麻生総務相、石破防衛庁長官の3閣僚に国民年金の未納・未加入期間があった問題について、こう厳しく批判した。

http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200404240314.html(朝日)

 後に菅代表自身の未納が発覚します。

f:id:hate_88moshi:20190429095230p:plain

「当時の厚生労働省が悪い」と言い訳するも、当時の厚生労働大臣菅直人氏であったという落ちまでついた見事なブーメランでありました。この結果、菅氏は党の代表を辞任し、お遍路の旅へ出ていくのです。

 

2019年4月、新元号「令和」が発表された後に発表された政党支持率は、立憲民主党3%、国民民主党1%でした。(読売新聞緊急世論調査2019年4月1日~2日)。この支持率の低さ、それこそブーメランなのだと感じています。民主党政権が、ご自身でその悪政のけじめ、総括を一切していないことに対するブーメランです。

2012年12月、民主党政権が崩壊しました。多くの無能議員は、その直後の選挙で落ち去っていきましたが、政権を担ったコアなメンバーはしつこく居座り続けます。その後「民主党」は、「民進党」に名前を変え、2016年の解散総選挙で「希望の党」、「国民民主党:、「立憲民主党」、「無所属の会」に分裂しました。2019年の立憲民主党の執行部の面々を見てみると、当時の民主党政権のままなのがわかります。

◇あいもかわらぬ立憲民主党のみなさん - 民主党政権3年3か月の研究

国民民主党も同じようなものです。

◇国民民主党のみなさん - 民主党政権3年3か月の研究

さらに国民民主党は2019年4月26日、小沢一郎氏が代表を務める自由党と合併を発表しています。あの悪夢の民主党への先祖帰りの第一歩です。

民主党政権が崩壊してから6年半が過ぎました。安倍政権の安定的な政治の裏で、野党は相変わらず無能をさらけだしています。あの悪夢の3年3か月のことがなかったかのごとく元気に反安倍にいそしんでいるのです。あの悪夢の民主党政権の3年3か月について、誰も責任を取っていない、謝罪も正式にしていない、何の反省もすることもなく、野党というお気楽な立場で、ノウノウとモリカケ騒動を自ら炎上させ、国会を自らのパフォーマンスの場として私物化、空転させ続けているのです。マスコミも「株価13000円」「景気が良くなる」と煽りに煽っておきながら、崩壊すると「あとは知らん」とつっこみも責任追及もせず、ただ有耶無耶に流してしまいました。
民主党政権は何が悪かったのか?」
当事者もマスコミも検証すらしていないのです。しかし、それは何をやってもブーメランとして帰ってくる体質をつくってしまいました。自分たちの悪事にけじめをつけていないから、与党の悪事を攻撃すると「お前が言うな!」になるのです。それが支持率にも返っていているのです。

福山議員のこのシーンは端的にそれを現しています。

けじめをつけていないだけではありません。普天間基地辺野古移設を最終的に決めたのは民主党政権でした。決めただけではありません。日米2プラス2共同声明を発表して、米国としっかり合意を結んでいるのです。それを立憲民主党は、反対と言っています。まず自分たちで米国に土下座して、合意を破棄して来いと言いたくなります。
消費税増税を決めたのも民主党政権でした。原発再稼働も民主党政権集団的自衛権民主党政権では容認方向でした。災害が起これば事業仕分けスーパー堤防の予算をカットしていたことに起因していたり、必死に反対していた水道法の原点も民主党政権で決められました。自分たちが定めた法案に対し、野党になると手のひらをかえして与党案だと何でも反対する側にまわるのです。それでは反対の理由の切れ味が悪くなるのは当然です。何でも反対、自分たちが決めた法案や条約にさえ反対するのですから、支持率が落ちるのは当然でしょう。
反対しかできない、法案で勝負できないから、モリカケ攻撃、それでもだめなら力づくで国会妨害、18連休の審議拒否と無能さを丸出しにしているのです。

さらに、生活面でのだらしなさも輪をかけます。
自民党の議員の不倫が発覚した時、野党議員はここぞと叩きまくって議員辞職まで追い込みますが、立憲民主党の山尾しおり氏は不倫が発覚しても議員を平気で続けています。

f:id:hate_88moshi:20190429101939p:plain

お子さんのいる家庭を壊しておきながら国会で「待機児童」問題を質問できる面の皮の厚さには呆れるしかありません。また立憲民主党には、初鹿明博氏(衆・比例東京)、青山雅幸氏(衆・比例静岡)というセクハラ議員が二人もいます。

初鹿氏は、舞台女優をラブホテルに連れ込もうとし、またタクシーの中でズボンのチャックを開いて女性の顔を近づけさせたセクハラ行為が週刊しで報じられています。

f:id:hate_88moshi:20190429101226p:plain

青山氏は、ハイハイしながら迫ってきたと女性秘書から週刊誌に暴露されました。

f:id:hate_88moshi:20190429101641p:plainf:id:hate_88moshi:20190429101419p:plain

議員としてどころか、男として人間として恥ずかしい行為ですが、軽い処分で済ませ責任を取っていません。そしてこの二人を辞めさせることもできない立憲民主党が、セクハラ防止法案を提出するというのですから・・・。笑いを通り越してしまいます。(青山氏は自ら離党届を2019年4月に出しました。)

f:id:hate_88moshi:20190429102057p:plain

また蓮舫氏も、ご自身の二重国籍疑惑についての発言が二転三転していることに対して説明責任を果たさないままいるので、何につけても「まずは、ご自身の二重国籍について説明しろ!」となってしまいます。
こういうことを平気でできる裏には、マスコミも野党と同様に反安倍政権の偏向姿勢を続けていて、野党の不祥事に「報道しない自由」を行使することに対して、野党側が甘えていることも要因として挙げられます。

民主党政権で決まったこと

  普天間基地辺野古移設の決定
  辺野古のV字滑走路の最終合意
  消費税10%増税の決定
  FIT法の施行
  水道法
  原子力規制員会の発足
  原発全停止
  原発再稼働
  集団的自衛権を容認
  オスプレイ普天間配置
  F35導入の決定
  生活保護決定の迅速化の通達
  朝鮮学校無償化の検討      ・・・などなど

民主党政権関係者のけじめをつけていない不祥事

  菅直人 拉致問題加害者関係団体への多額献金
  山尾しおり 不倫問題、ガソリン領収書問題
  前原誠司 ホテルニューオータニの領収書偽造疑惑
  初鹿明博 セクハラ
  青山雅幸 セクハラ 立憲民主党を離党
  福山哲郎 獣医師会からの献金
  玉木雄一郎 獣医師会からの献金
  辻元清美 外国人からの献金豊中市野田南公園疑惑、関西生コンとの関係
  蓮舫 二重国籍疑惑       ・・・などなど

ちゃんと、けじめをつけないと、いつまでもブーメランが返ってきます。
しかしブーメランなんて何のその、支持率が落ちても、野党のみなさまには、今さらけじめをつけるつもりはサラサラなさそうです。野党共闘とか叫んで、日本共産党との協力まで取り付け、まだまだモリカケで反安倍が続くようです。

逆に国民の私達は、忘れてはいけません。忘却こそが彼らを利するのです。

 

次からは、この民主党政権が日本にもたらした変化を追っていきたいと思います。

次へ→  目次へ→