民主党政権3年3か月の研究

悪夢でした。二度と政権をとらせてはいけません。だから記録します。

2019-02-11から1日間の記事一覧

◇辞任、内閣官房参与・東大教授のプライド

この民主党政権の体質に耐えられなくて自ら辞めた内閣参与がいました。小佐古敏荘・東京大学大学院教授です。 週刊現代の記事からです。 「20ミリシーベルト」に根拠なんかない いい加減な、あまりにいい加減なこの国の安全基準 小佐古内閣参与はなぜ辞表を…

◇細野補佐官「公表するとパニックが起きる」SPEEDIの隠蔽

「パニックを誘発するのを避けたかった」 細野首相補佐官が、放射性物質拡散予測システムSPEEDI(スピーディ)の公開をしなかった理由として語った言葉です。住民がパニック起こして混乱を招いて政権の仕事が増えるより、国民が静かに被ばくして最悪死んでく…

◇枝野官房長官「ただちに影響はない」

「ただちに人体に影響はありません」 毎日のようにこの言葉を聞いたような覚えがあります。なんと二週間で39回も記者会見をしているのです。流行語大賞候補にもなるわけですが、その裏には、メルトダウンの隠蔽、SPEEDIの隠蔽と国民を騙そうとする意図が込め…

■隠蔽する政権・メルトダウン

東日本大震災での民主党政権の対応は、隠蔽だらけといってもよいと思います。民主党政権が日本を救う、菅総理がヒーローになるというシナリオから外れてしまう都合の悪いことは隠蔽に走ったのです。震災当初「なんとかなるさ」と甘く見て夢物語を描いていた…

◇菅総理の評価

菅氏は1世紀以上前の日露戦争の講和条約交渉にあたった小村寿太郎外相を引き合いに「小村も交渉直後はたたかれた」と話す。(下記インタビューより) あたかも自分が後世で高く評価されるとでも言いたいげな菅直人氏です。 「寝言は寝て言え!」と叫びたくな…

◇吉田調書と菅総理

2014年9月、内閣官房から吉田調書を含む「政府事故調査委員会ヒアリング記録」が正式に公開されます。それは、非公開を希望していた東京電力福島第1原発所長吉田昌郎氏本人の遺志には反したものでした。 この吉田調書を紹介するにあたり、コンパクトにわかり…

◇吉田調書と朝日新聞

「撤退したら、東電は百%つぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ!」 東京電力に押し掛けていった時の菅総理のセリフです。 菅総理の頭の中には「東京電力は福島第一原発から撤退したがっている」という勝手な思い込みがあったに違いありません。それを前提…

◇班目さん?でたらめさん?

「あんな人を総理にしたから罰が当たったのではないか」 2016年3月フジテレビのインタビューで当時の原子力安全委員長の班目春樹氏が語った言葉です。この人、よくわからないところがあります。天然ボケのおっさんか?狡猾な悪人か?判断がつきかねます。 と…

◇福島第一原発の運転延長認可

実は、東日本大震災の福島第一原子力発電所の事故まで、鳩山政権も菅政権も原発推進に向け積極的に取り組んでいたのでした。 →◇鳩山政権、菅政権による原発推進 - 民主党政権3年3か月の研究 その中で、福島第一原発が2011年3月25日に運転40年を迎えるにあた…

◇無駄になった訓練

「原子炉給水系の故障により原子炉水位が低下し原子炉が自動停止、その後の非常用炉心冷却装置等複数の設備故障により万一放射性物質が放出された場合、その影響が発電所周辺地域に及ぶおそれがあるとの想定」 2010年10月20・21日、東日本大震災のほんの半年…

◇殺風景な男

避難の根拠も示さず、故郷から追いやった総理が、避難所を訪問しても歓迎されるわけがありません。殺風景な男と言われます。当然のことですが、本人はきっと何も感じていません。日本を救うために「俺がやってやったんだ」的な陶酔と引き連れたマスコミによ…

◇3キロ→10キロ→20キロ・科学的根拠のない避難指示

菅総理が福島第一原発に視察に行く際にはSPEEDIが機能していて、その情報により総理の被ばくを回避するためにベントを送らせて水蒸気爆発を招いたことは前述しました。しかし住民の避難に関しては、SPEEDIデータを用いることなく何の科学的な根拠もないまま…

◇「ただちに止めろ!」海水注入問題

『オレは聞いていない! 再臨界の危険があるのに、何をやってるんだ! ただちに止めろ!!』(下記週刊現代の記事より) 東京電力から海水注入開始の話を聞いて怒り狂う菅総理です。 「海水を注入すると、原子炉が二度と使えなくなるから」という東電側の利益…

◇自衛隊ヘリコプターによる水投下ミッション

「セミの小便みたいですね」吉田調書での吉田所長の言葉です。 自衛隊のヘリコプターが福島第一原発の上空で水を投下する映像は、今でも記憶に残っています。「これっぽっちじゃ焼け石に水だよ。」と思っていました。 写真も記事も朝日新聞からです。 陸自ヘ…